生きる意味ってなんですか?

~その答えは仏教にありました~

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

心で思っていることを、すべて言葉にできるか?

仏教では、 人間の作る罪悪を「十悪」にまとめられ、 そのうち最も恐ろしい「欲・怒り・ねたみそねみ」の心を見てきました。 これらの心が、 口から出る(言葉になる)と次の4つの罪悪となります。 ④綺語(きご)・・・心にもないお世辞を言うこと。 ⑤両舌…

最も恐ろしい、ねたみ・そねみ・嫉妬の心 ~愚痴~

私たち人間が作る「十悪」のうち 最初の3つが、 「貪欲・瞋恚・愚痴」の三毒の煩悩。 その中でも特に恐ろしいとされるのが、 「愚痴(ねたみ・そねみ・嫉妬の心)」です。 欲が満たされなければ怒りになり、 怒っても勝てない相手には、 ねたみそねみの心が…

怒りのループにはまらないためには・・・ ~瞋恚~

お釈迦さまが、 人間の作る罪悪を10個にまとめられています。 その2つ目が、「瞋恚(しんに)」です。 あまり聞きなれない言葉だと思いますが、 怒りの心のことです。 怒りの心はどのようにして起きるのでしょうか? 十悪の1つ目である「欲」がさまたげ…

十悪とは? ~欲の心~

仏教では、 「幸せになるためには悪をやめて善をしなさい」 と言われます。 では、悪とは何でしょうか? お釈迦さまは、 私たち人間の作る罪悪を10個にまとめられています。 『十悪』 ①貪欲(とんよく) ②瞋恚(しんに) ③愚痴(ぐち) ④綺語(きご) ⑤両…

人生観を変える善のすすめ

仏教における善悪基準をもとに、日々生活していくと、 人生が変わるほどの結果をもたらすこともあります。 善行というと、 ボランティアとか寄付といった社会奉仕を想い浮かべますが、 仏教で最も大事にされるのは、 施す金額や量ではなく、 「どんな心」で…

偽善者とは?

「人」の「為」 と書いて、 「偽」という漢字になります。 人のために何かをすることは善いことですが、 「自分のため」なのに「人のため」といってやることは偽善。 例えば、あなたが満員電車でお年寄りに席を譲ったとします。 すると相手は、「有り難う」…

幸せになるには善いタネまきを ~因果の道理~

布施をする、 つまり、人に金や物を与えることは、 自分のほうが損をするのではないか? と感じてしまう人がいます。 リンゴを3つ持っていて、 2つを人にあげると、 自分の手元にはリンゴは1つしか残らない。 これを損と思うか、得と思うか? 目先の結果し…

善とは?悪とは?~①布施をする~

生老病死、その他もろもろの苦しみの多いこの世で 本当の幸せになるには、真剣に仏教を聞きなさいよ。 とお釈迦さまは言われています。 では、具体的にどのように聞けばよいのか? まず、 仏教で勧められているのは廃悪修善です。 「悪をやめて、善をしなさ…

世界を旅して分かった「本当の幸せ」

私たちは、求めても求めても結局満足せず、 幸せを求めてさまよい続けています。 これを仏教で、流転輪廻と言われます。 私自身、何かを求めてさまよい続けていたように思います。 「自分探し」のために海外へ旅に出る若者は多いです。 私もその一人で、 日…