生きる意味ってなんですか?

~その答えは仏教にありました~

死ぬのが怖い人へ、お釈迦様からのメッセージ

さいころ

「死んだらどこへ行くんだろう」

「みんな自分のことを忘れてしまうのかな」

「もうお母さんに会えないのかな」

 

そう思うと怖くなって、布団の中で震えていました。

 

大人になってからも、家族や親せきや友人、大切な人が亡くなったとき、

 

「もう二度と会うことができないのだなぁ、話すことができないのだなぁ、肌に触れることもできないのだなぁ。」

 

そう思うと、悲しくなり、涙が出ます。

 

それと同時に、

「自分も同じように死ぬときがやってくるのだなぁ。」

 

と一瞬は思うのですが、家に帰ってこればすぐに忘れ、のんきに今日の晩御飯のことを考えている自分を恥ずかしく思います。

 

他人の死を見て、自分の死を深く見つめられる人は、よっぽど仏縁の深い方だと思います。

 

たいていの人は、人が死んでも自分のこととは思えません。

自分はまだまだ死なないと信じ込んでいるからです。

 

しかし、本当にそうでしょうか?

 

自分はまだまだ死なないと思っていた人が、実際は死んでいるのです。

 

朝起きて、「さぁ、今日が私の死ぬ日だ」と分かって死んでいく人はこの世に誰一人いません。

朝、「行ってきます!」と元気に家を出た人が、夜には白骨となって帰ってくる日があるのです。

 

「死んだら無だ」「死は休息だ」「死んだら楽になれる」と言う人もいますが、本当に死の先がそのような安らかなものであるならば、早く死んでもいいはずです。

 

そういう人に限って少しでも病気になると医者にかけこみ、少しでも長く生きたい、死にたくないと実は思っているのです。

 

つまり、すべての人が「死ぬのが怖い」と思っているのです。

 

「死んだら無だ」と口では言いながら、心の中では死の不安と恐怖に耐えきれず、死後の世界を肯定しようと矛盾に苦しんでいるのが私たち人間です。

 

そうやって、孤独のまま死の恐怖におびえながら死んでいく人が、過去も未来も永遠に繰り返されていくのです。

 

「人間はみな、生まれたときも独り、死んでゆくときも独り、来たときも去るときも、独りぼっちである」(釈迦)

 

その真実に驚き、

自分もいつかは死なねばならない

この命あるうちに本当に果たさなければならないことは何なのか

死んだらどこへ行くのか

 

そう思った仏縁の深い方から、仏法を聞かねばなりません。

 

死後を往生一定と明るい未来にするのが、仏教の目的であり阿弥陀仏の救いなのです。