生きる意味ってなんですか?

~その答えは仏教にありました~

親の大恩① お腹の中で守り育ててくれた母に感謝

お釈迦様は、

父母恩重経というお経の中に、

親の恩がどれほど深く有り難いものか、

10に分けて教えられています。

 

その「親の大恩十種」の一つ目が、

懐胎守護の恩。

 

①懐胎守護の恩(かいたいしゅごのおん)

 

お母さんが妊娠してから出産するまでの苦労です。

 

「悲母、子を胎めば、十月の間に血を分け肉を頒ちて、身重病を感ず。

子の身体これに由りて成就す」

 

(母親は子を宿せば、

出産までの十月の間に自分の体や血肉を分けて、

子供の骨格をはじめすべてをつくりあげてゆく。

その激しい作業のため、

体は常に重病人のように感ずるが、

こうして子供の体が成就してゆくのである)

 

妊娠すれば、つわりが始まります。

他人から見ていても苦しそうですが、

中には激しいつわりのため、

みるみるやせてゆく女性もあります。

食べ物が摂れないのです。

妊娠すると体に激しい変化が生ずるからです。

 

十月十日といいますが10ヶ月もの間、

子供をお腹の中で守り育てることは大変なことです。

 

お釈迦さまが言われるように、

子供の体はすべてお母さんの体を削ってつくられます。

 

妊娠すれば、

みかんなど酸っぱいものを欲することがありますが、

体が酢酸(酢)を要求するからです。

みかんなどに含まれている酢酸は、

カルシウムを溶かす働きを持っています。

母は子供の骨格をつくるため、

自分の骨の成分であるカルシウムを酢で溶かし、

胎児へと運ぶのです。

 

出産後、

骨がもろくなったり、

髪がばさばさになる女性も多いと聞きます。

カルシウムでできている、

母親の骨、歯、毛髪などが傷んでしまうからです。

 

自分の命を削って子供の体を作って下さるのです。

 

どんな人であっても、

この世に生まれたということは

この懐胎守護の恩があったなればこそ。

 

今現在、

たとえどんなに悪い母親であったとしても、

今あなたがここにいるということは、

少なくともこの苦しみに耐えてくだされた母のおかげなのです。